
こんばんは、Mです。
今日は(正確には昨日から)ゲージフリーにしてみました。
初のゲージフリー
今日は一晩、えんじゅをダイニングのみゲージフリーにしてみました!
土日の夜なら人間が対応できるので、
なんかあっても大丈夫かな、と思いまして。
シンクに登らないように対策だけして、
人間は寝ました。
起きてみると、えんじゅは
自分のゲージのベッドで寝ていました。
部屋も特に荒れていたり変わっている様子はなく、
えんじゅがなにをしていたのかは謎です。。。
あさのえんじゅ
昨日のよるごはんの様子はこちら↓
わりと食べてくれたように見えますが、
元々いつもより量が少なめなので、
あんまりたべてくれてないですね。
あさごはんはこちら↓
ロイヤルカナン 子猫 後期用 10g
ワンラック・キャットミルク プレミアム 2g
合計22g
あんまり食べてくれないので、
合計22gにしてみました。
粉ミルク効果で、たくさん食べてくれるといいのですが。
帰宅後のえんじゅ
ごはんは14g食べてました!
まあまあですかね。
きょうのよるごはん
きょうのよるごはんはこちら↓
ロイヤルカナン 子猫 後期用 10g
健康缶 子猫用 マグロペースト 20g
合計40g。
きょうのえんじゅ
今日はのんびりした1日でした。
えんじゅは、人間のベッドで爆睡。
手がかわいくてお気に入りの写真↓

か!わ!い!い!
液体状のうんち
明日も仕事だし、ねるか~と思っていたら、
まさかのえんじゅ
キッチンマットの上でげり……!!!
トイレを失敗したことがない子なので、
とにかく人間がびっくり。
そして、あまりの液体状のうんちと、
ちょっと赤いものがあるっぽい?ということで、

動物病院に連れて行ったほうがいいのか?

どうしたらいいのかわからない……
とてんやわんや。
ひとまず夜も遅いし、と様子を見てみることに。
キッチンマットを綺麗に掃除し、明日洗濯することにしました。

なにが合わなかったんだろう?
と疑問ばかり。。。
最近ちょっとげりっぽい感じはあったのですが、
ここまで液体のうんちは初めてで……。
2.ひどければ月曜に動物病に連れて行く
という取り決めにして、今日はねました。
……がえんじゅが気になってなかなか眠れず。。。
一時的なものでありますように……。
・みず かなり飲んだ。
・しょう した。
・だい した。3回。液体状のうんち(トイレでしてない)

えんじゅが気になります。
はやくよくなるといいのですが……。
コメント